平泉駅に行ってきたよ

こんにちわ。久しぶりのブログ更新です。

今回は7月2日に平泉町で開催された
「平泉駅前きらめきマルシェ」
にお邪魔してきました。

 

駅の入り口には七夕飾り



お子さんたちが短冊に願い事を書いて飾っていました。

 

入り口のポストもなんだかオシャレ。

 


駅内で記念スタンプを押させてもらいました。

駅前ロータリーでマルシェが開催されていました。

 


テントに様々なお店が出店していました。

 


夏らしい涼やかで美味しそうなゼリー


石の形に動物をイメージして塗装したもの。
発想がとってもユニーク。


索餅という平安時代に食べられていたお菓子だそうです。
原料になっているお芋の自然な甘さとなかなかすごい歯ごたえが特徴的。

 


中尊寺・毛越寺で実際に使用された蝋燭の燃え残りを使って、中尊寺名物のハスの形にリメイクしたキャンドル。

 


4種類あるお香から好きな香りを紙に挟んで栞を作りました。

イベント中、駅から可愛らしいキャラクターが出てきました。


JRから新幹線トレインジャーのはやぶさ翔


大きな頭を揺らしながら来たのは「きよひらくん」

そして平泉の大人気キャラクター

ケロ平です。

 

スタッフさんのハッピも可愛らしい!
ステッカーと缶バッチ。
名刺までいただきました。
まるでビジネスマンみたい!

平安の香りが現代にも残る町
平泉町をお勧めします。

ブログという現代ツールを使いこなせていない

東杜観光でした。

 


夏がやってくる

6月最初のブログ更新です。
段々と毎日の最高気温が高くなってきていたり、日没が遅くなっていて
夏の到来を予感させますね。

 

弊社ビル道路沿いにも夏の風物詩のお知らせが届きました。

 

そう、言わずとしれた世界一の太鼓パレード

盛岡さんさ踊り!

今年も8月1日から4日間開催となるそうです。

 

弊社でとある団体に所属している笛吹きさんも出演するそうで
とても楽しみにしています。

 

さんさ踊りが行われる中央通りにあります。

東杜観光でした。


広告部より

東杜観光には観光だけでなく広告部もございます。

道行く人の目に止まる屋外看板広告
皆さんどこかで目にしているかと思います。

東杜観光という会社名ですが、名刺を出してご挨拶させていただくと
「観光会社じゃないの?」
といつも聞かれます。

そんなお仕事を少しだけご紹介。

盛岡市上田4丁目
高松交差点の所にあるこちらの看板。

ここの上側にあります佐々木皮膚科さんの看板。

デザインを新しくしたいとご注文いただきまして
板面を変更することになりました。


こんな風にハシゴで足場を組みまして看板を取り外して
板面を取り替えます。

新しい看板がこちら。

佐々木皮膚科の社長様オリジナルデザインのロゴマークを
全面に押し出した板面になりました。

こんなお仕事もやってます。
お仕事のご依頼お問い合わせお待ちしております。

東杜観光ですけれど、広告物もやってます東杜観光でした。


疾風巡拝🏍🏍🏍

前回ブログと話題が少し被りますが…

 

オートバイで社寺を訪れ、御朱印帳にあたる刻道守に自分で刻印をするプロジェクト

『疾風巡拝プロジェクト』。

ツーリングライダーに今、ブームが沸き起こっているんです💡

このプロジェクトに参加されている社寺さんは現時点で全国30数か所。

続々と増えてきているようですが、ここ東北はまだ少なく、

岩手県のお隣、宮城県では2ケ所で刻印が出来ます。

 

そのうちの一つ、登米市東和町の若草神社へ。

まずは、稲荷大明神様を参拝。

そして、お目当ての御刻印。

バイクのハンドルグリップが粋です🤩

左手でグリップを押さえ、右手で印を刻む…。

もちろん、旅の思い出も一緒に。

一発勝負なだけに緊張しました😳が、

しっかり、刻印出来ました✌

 

御刻印…

ごこく…

こ(う)こく…

 

広告業もやってます!の、

東杜観光でした。

 

 

 


銀河鉄道の父

おはようございます。
GW明け初日ですが、県内各地冷え込む朝になりましたね。
県北では雪が降っているとか。
皆さま休み明けの憂鬱に負けずにいきましょう。

さて、このGW 5月5日より映画「銀河鉄道の父」が公開になりましたね。
ご覧になった方はいらっしゃいますでしょうか。
私も近々見に行こうと思っています。

そんなわけで5月6日に花巻市にある
日蓮宗身延別院 身照寺さんにお参りして来ました。

 

 

 

ここ身照寺さんは、宮沢賢治先生の菩提寺でございます。
本堂へお参りしてご住職にご挨拶させていただき

本堂の裏側にある先生のお墓へお参りさせていただきました。


左が宮沢賢治先生のお墓、右が宮沢一族のお墓だそうです。

宮沢家は本来浄土真宗だったんですが、賢治先生が法華経に改宗されこちらへ改葬されたそうです。
先生の墓前へお参りし、映画が始まったことをご報告させていただきました。

 

 
お参り後、本堂へ再び戻りまして、御朱印をいただきました。

現在は終了していますが、5月7日までの期間限定切り絵御朱印です。

私がお参りさせていただいた時はもうすでに緑になっていましたけれど、しだれ桜がとても美しい境内で、その桜色の御朱印と、賢治先生や散りばめられた桜の柄が切り絵になっています。

 

空の上の賢治先生に届いたでしょうか。

映画「銀河鉄道の父」を応援している東杜観光でした。

 

 


『宝の案内板』

仕事柄県北のお客様にお伺いすることが多いのですが、

二戸市内で写真のようなものを見かけます。

(白鳥・坂本地区)

 

(仁左平地区)

 

これは『宝の案内板』という、二戸市内(8ヶ所)に設置された、

各地区の名所の案内板です。

 

(金田一地区)

 

(堀野・米沢地区)

 

いずれも特徴的で目を引くデザインになってります。

二戸市の宝探しをしたくなります♪

 

我が社にも案内板がありますので、

ご覧くださいませ👀

案内板2ヶ所です!の、

東杜観光でした。

 

 

 


ワンちゃんと一緒に森の風

新規ご宿泊プランのご案内です。

 

「旅行はしたいけれど、ワンちゃんを飼っているため泊まりでの旅行がしにくい」

というお客様のお声により、
森の風鶯宿さんと小岩井農場さんとのコラボ企画が出来ました!


広告チラシのPDFダウンロードはコチラへ。

ペットと一緒に宿泊出来るお部屋をホテル森の風鶯宿さんがご用意してくれました。

森の風鶯宿さん自慢のフラワーガーデンをワンちゃんと一緒にお散歩してもOK

小岩井農場さんからはドッグラン利用券をセットに。

森の風鶯宿さんでお泊りいただいた翌日は小岩井農場さんの広大なドッグランで
ワンちゃんを遊ばせることが出来ちゃいます。

 

詳しくは弊社HP東杜観光株式会社
またはお電話TEL 019-651-3737 までお気軽にお問い合わせください。

ペットの飼い主さんにも旅を楽しんでいただきたい東杜観光でした。


お寺に天神様

4月15日(土曜日)

一関市千厩にあります「安楽寺天満宮」さんへお邪魔してきました。

安楽寺というお寺さんですが、本尊とには天神様として親しまれている「菅原道真公」をお祀りしている「天満宮」の両面を併せ持つ寺社でございます。

境内参道には沢山のノボリが立てられていました。

こちら安楽寺天満宮さんは、菅原道真公が九州太宰府へ流され、公の死後、
彼の四男菅原淳茂(あつしげ)によって建立されたそうで、


今年が彼の没後1100年という節目なんだそうです。


ご住職の佐藤良規さん。
以前、盛岡で「僧侶Bar」というイベントを開かれて、そこへ参加させていただいたご縁でした。とてもお話しの上手な(お坊様なので当たり前で失礼かも)
気さくなご住職です。




さすが歴史ある本堂。荘厳な雰囲気です。
平安時代、菅原淳茂と彼の母(菅原道真公の奥方)と姉が、乗り物もない時代に京都から岩手県までやってきたと思うと、すごい行動力ですよね。


今回の目玉はこちら。


平時は受験合格祈願時以外は非公開となっている御本尊、菅原道真公の木像が特別に公開されていました。


この日限定の御朱印もありがたくいただきました。

そして天満宮といえば飛梅で有名ですよね。


境内にある梅の木から取れた梅の実を使った梅干しと、シロップのドリンク。

 

お堂の外には飲食店や雑貨店が出店されていました。
 
cafeミトンさん
インスタグラム
https://www.instagram.com/cafemitten/


栗駒コトリさん
インスタグラム
https://www.instagram.com/kurikomakotori/

 

本堂の中ではワークショップが行われていました。

針金を使ってアクセサリーなどを制作する
ワイヤーアートLampoさん
インスタグラム
https://www.instagram.com/lampo_wireart/

 


アイヌ刺繍のUpopoさん
インスタグラム
https://www.instagram.com/kamuipilika/
この先生には個人的に長年お世話になっております。


書道塾taneさん
インスタグラム
https://www.instagram.com/tane_sprout/?hl=ja

菅原道真公に習い、書道をやらせていただきました。

悠久の歴史に触れさせていただいた素敵な1日でした。

皆様にも今年の春が素敵な季節でありますように。

春の楽しみをお届けしたい東杜観光でした。


ミルはミルでも…

話題は遡りますが…

 

WBC盛り上がりましたね~。

岩手県に縁のある選手も大活躍でしたね!

ペッパーミルパフォーマンスも有名になりました。

ミルはミルでもペッパーではなくこちらはコーヒーミルの話題です。

 

盛岡市南大通りにある『焙煎珈琲 ぽらん』さん。

こちらのお店は事前予約で珈琲の焙煎体験(手焼き)ができるお店ですので、

自分好みの焙煎具合をお楽しみいただけますよ!

 

まずは、豆を選びます。

この日は『コロンビアエメラルドマウンテン』を選びました。

生豆は薄い緑色をしています。

 

豆を籠に入れて火の上で振って均等になるよう焙ります。

10分ほど火にかけるとパチパチと豆が膨張してはじける音がしてきます。

1爆ぜです。

さらに数分後、チリチリという低い音がしてきます。

珈琲豆が膨らんだ証拠です。

2爆ぜです。

ここまでくると、煙が出て、珈琲の香りがしてきます。

豆は黒光っています。

 

豆を火から外し、下の方に扇風機が付いている装置で豆を冷やします。

豆が冷めたら、選別です。

傷ついたコーヒー豆を取り除きます。

 

この選別作業は、お店の方々の手作業です。

よく見ると、割れていたり、欠けていたりする豆があるので、風味には問題ありませんが、

販売用は見た目の問題で取り除かれます。

写真でいうと上の3個がうまく焙煎できた豆、

下の2個は割れていて、中の5個は表面が剝がれており、

コーヒーにしたとき焦げ臭くなってしまうため取り除かれます。

 

持ち帰り用に準備していただき、自宅のコーヒーミルで豆を挽いていただきました☕

 

コーヒーではありませんが

芳醇な香り漂う?

東杜観光でした。

早すぎる春

 


ピンクリボンのお宿

東杜観光より新ご宿泊プランのご案内です。
盛岡つなぎ温泉 ホテル紫苑様の宿泊プラン

「ピンクリボンのお宿」と題しまして

南部曲り家の湯とひとりじめの湯の貸切風呂をオプションに出来ます。

ニューヨークタイムズで盛岡市が取り上げられてから、つなぎ温泉が盛岡にあるということを
もっと沢山の方に知ってもらおうと「つなぎ温泉」から「盛岡つなぎ温泉」へと改名されました。
そんなつなぎ温泉の魅力をお伝えしようと、弊社でもプランを立ち上げました。

ご興味のある方は是非お問い合わせくださいませ。