2023年03月一覧

岩手町アイルランドフェスティバル

岩手町は東京オリンピックでアイルランド代表団のホストタウンだったことがご縁で
アイルランドフェスティバルを開催するということでお邪魔してみました。

まずは道の駅石神の丘へ。


アイルランド名産品のチョコレートやビールがズラリ。


というわけでアイリッシュ・ウイスキーを購入させていただきました。
アイルランドは世界有数のウイスキーの名産地で、アイルランドのウイスキーが他と違うのは、
ピート=泥炭を使用しないので、きついスモーク臭がなく、普段ウイスキーを飲み慣れていない人でも飲みやすく。

またアイルランド国内での3年以上熟成させること等、非常にしっかりとした管理がなされないと国外には出荷されないのが特徴です。

 

レストラン石神の丘で限定10食のアイリッシュギネスビーフシチューをいただきました。
アイルランド産のギネスビールを使用したビーフシチューだそうで、とても濃厚なコクがあって美味しかったですよ。
お店に入って「ビーフシチューまだありますか?」って聞いたら最後の1食でした。
ありがとうございます。ご馳走さまでした。


サラダは岩手町特産のキャベツと、こちらも岩手町の特産品、ブルーベリーを使ったロールパン。ブルーベリーの華やかな香りがまるでデザートみたいでした。

 

お腹を満たしたところで沼宮内駅のプラザあいへ移動。


沼宮内駅3階に本格的なプラレール。
置いてある列車を走らせてもいいし、ご自宅のお子さんがお持ちの電車を持って来ても良いそうです。


一階にも特設コーナーにアイルランド国鉄デザインのプラレールが走っていました。

 

  
子どもたちに大人気のゆるキャラ「たまなぼうや」とキャベツマン。

 


アイルランドに実際に行った地元高校生の自分たちの目で見たアイルランドについての発表や、元宝塚の方のアイルランドハープの演奏など、盛りだくさんのイベントでした。

また行きたいな岩手町。
車でなかったらビールも飲みたかったなぁ東杜観光でした。


祝☆新駅開業

JR田沢湖線の盛岡駅~大釜駅間に新駅となる前潟駅が

令和5年3月18日に開業となりました。

この前潟駅のある田沢湖線は秋田新幹線と線路を共有してますが、

このような線区は全国的にも珍しいそうです。

開業当日はテープカットや、さんさ踊りの演舞などでセレモニーが行われ、

近隣のショッピングセンターでは記念グッズの販売もありました。

選んだのは駅弁🍱

この2つを選んでやってみたかった、盛岡駅で見ることが出来るショット!

本物さながらです。

そしてやっぱり新駅から電車に乗りたい!

 

前潟駅は普段は無人駅となるため、構内には切符売り場がありません。

上り列車に乗車の場合は、盛岡駅で運賃を支払うということでした。

この日は駅員の方がいらっしゃったので、駅で切符を購入。

 

ホームで電車を待っている間、目の前を新幹線が通り過ぎ、迫力満点🚅

通勤・通学・お買い物に…と、賑わう場所になりそうですね。

 

3月18日 祝☆新駅開業!

 

前潟駅にご縁を感じる…

弊社住所は盛岡市長田町3-18です!の、

東杜観光でした。


変わりゆく?日常

こんにちは。東杜観光です。

今日から長らく続いていたコロナ対策のマスク着用が
「基本的には」個人の判断に委ねられるようになりました。

 

岩手県各地の行政や観光地・宿泊施設などからも
その対応についてメディアやHP、SNSなどを通じて聞こえてきています。

が、そこはやっぱり、だからといって皆さん揃っていきなりマスクを外す
かと言うと、そうでもないようで。

今朝、私が通勤していても、ほとんどの方がマスクを着用していました。
私個人としても、外してもいいんだと言われても慎重にならざるをえない気がしています。

上司から理不尽なことを言われて、目に出さないままマスクの中でだけ不満を演じることが出来ていたのが、外した時に出ないようにしなきゃいけないしなーなんて、ここだけのお話しですよ?

 

弊社と致しましては、各従業員と協議の結果、当面マスク着用のまま、接客対応を継続するという判断と致しました。

アルコール設置による消毒や小まめな換気等も引き続き注意して行い、ただし来客カウンターのアクリル板衝立は撤去とさせていただきました。


衝立が無くなっただけでも、やはり少し開放感が違います。

透明とは言え、お客様に書類をお見せしたりする際に衝立の脚部が結構邪魔だったりしたんですよ。

これから少しずつでも、こうして「日常」が元に戻っていくと良いのですが。

お客様に「安心・安全な」旅をお届けしたい
東杜観光でした。


探しています…

愛用の南部鉄器で作られた文鎮です。

普段は鼻の穴ばかり見えます…😆

 

が、

 

上から見ると天狗だとわかります👺

 

このように、風鈴や香炉、鍋にフライパンなど…

 

日常使いしているものの中に、南部鉄器で作られたものがあるのは産地ならではなのでしょうか。

 

先日、ふと地図を見た時に、『南部鉄器発祥の地』碑があることを知りました。

 

場所は盛岡市肴町。

 

地図に記載されている場所に行くも、碑は見当たらない…

 

調べてみたところ、『2017年までの大手企業の提供するデジタルマップには掲載されていたようですが

2018年には消えている』という情報がありました。

 

移設先をご存じの方がいらっしゃればご一報をいただきたいです😌

 

 

 

碑があったであろう場所のほど近くにある、鉄瓶マークが目印の『お茶とてつびん engawa』さんへ。

床の間のある和室で毎週活けられているというお花やお庭を眺めることが出来る、落ち着ける空間。南部鉄瓶で沸かしたとろみのある白湯をお冷代わりに、そしてコーヒーやお茶をいただける喫茶店です。

この日は、プーアル茶🍵とチーズケーキ🧀(写真を撮り忘れました)をいただきました。

白湯がポットで提供されるので、プーアル茶も白湯もたくさん飲めたので体もぽかぽかでした☺

 

南部鉄瓶で沸かしたお湯ではありませんが、

温かいお茶を準備してご来店お待ちしております!の、

東杜観光でした。