totoblogadmin一覧

ゆきフェス

2022年2月5日から八幡平市内で催されている

『八幡平・安比 ゆきフェスティバル』

期間中は色んなイベントがありますが、

食のイベントでは『雪だるまフード』が楽しめます🎵

その一部をご紹介。

 

『道の駅にしね 和風レストラン』さんの

雪だるまカレー(左)と ほうれん草雪だるまカレー(右)🍛

 

『八幡平マウンテンホテル』さん売店で販売されている

ゆきだるまパン🍞

 

『サラダファーム』さんで人気のたまごプリンも

雪だるまに変身していました😊

 

日本の雪だるまは達磨さんが変化して(過程はわからないようです)

2段重ねになったのに対し

西洋では3段重ねでスノーマンと呼んでいます。

日本の達磨とは意味合いが違って雪人を模った頭・胴・足の三段重ね。

 

当社三階建てです!の、東杜観光でした。

 

ちなみに…

ここ八幡平市は、小林陵侑選手の出身地。

サラダファームさんには

小林選手が使用されたジャンプスーツが展示されていました。

この小林選手が、北京オリンピック2022のスキージャンプ男子ノーマルヒルで

見事、金メダル獲得!!

非常に嬉しいニュースでした🎊

今後の活躍も期待です。

 

おまけに…

サラダファームさんにいる、アルパカさん。

毎日定時にお散歩していて、

この日も間近で見て、触れることが出来ますよ~♪

 


冬に見る羽衣

今年の冬も雪が多い気がします⛄

(毎年そう思います)

道端の砂箱の屋根もこんなです…😵

この季節、原風景のような景色の中を走っているとよく目にする風景。

北国の風物詩、凍み大根(寒干し大根)のカーテン。

 

毎年、綺麗に干していらっしゃるこちらの大根。

写真を撮られせてもらったら、数日前に報道関係の方も見えたとか👀

この本数は、圧巻。

ザっと大根700本弱あるそうです!

 

北国の中でも、場所(気温)によって作り方が違うそう。

比較的暖かいエリアでは、熱湯にくぐしてから干します。

これは防カビ対策です。ただし、糖分が流れてしまい、繊維質だけが残ってしまいます。

逆に、極寒エリアでは、そのまま干すために甘味も繊維質も残ります。栄養満点です!

寒い地域ならではの、困った時の保存食。

 

旅行に困ったら東杜観光へ!の、

東杜観光でした。

 

 

 

 


一足先に?

花巻市石鳥谷町に冬になると現れる滝があります。

その名は『たろし滝』。

もともと滝があるのではなく、厳冬期に沢水が凍りついて氷柱となり、

滝のように見えることからこの名がついたそうです。

(「たろし」とは、つららの意味で、垂氷(たるひ)がなまった言葉とか…)

 

たろし滝は、毎年2月11日に氷柱の太さでその年の農作物の作柄を占う測定会が行われます。

測定会の前に氷柱の太さを見に行ってみました…が…

のぼりに誘導され、現地までは辿り着いたものの、お目当ての滝が見当たらない。

この階段を下れば!

かなりの数の方が訪れているようで、階段は雪が踏み固められて階段の意味を成してなく、

斜度45度くらいありそうなほぼ坂でしたので足元にはご注意を。

 

階段を下りて、足跡で出来上がった雪道を川沿いに進み、周りを見ても滝らしいものは見つからない😞

行ったり来たりを繰り返し、川の対岸にも足跡が…。

どうやって行くのか?向こう側からこちらへ渡ったのか?謎の足跡

もう一度入口へ戻ってみる。たしか案内板があったはず!

最初から、ちゃんと見るんだった…。

どうやら、観測会のあたりに仮設の橋をかかり、対岸へ渡って山道を歩いて

やっとみることができる滝のようです。

残念…。事前調査してませんでした。

と言いながらも、滝のあるであろう方向を見てみると!

ちょっとだけ見えました🤩

崩落により測定不能の年もあるようですが、今年は今のところ

測定可能の様子でした。

皆様と太く長く(永く)のお付き合いをさせていただきたい!

の、東杜観光でした。


盛岡の台所

盛岡市民の台所、神子田の朝市へ!

5:00から営業していますが、すっかり夜が明けた頃に到着…。

お買い物の前に、朝ご飯🍚

 

寒さに打ち勝つためには暖かいものを…。

まずは『噂のひっつみ』

あつあつ!もちもち!!

素材の味が口いっぱいに広がります。

優しい味で朝食にぴったり。

ひっつみ(小麦粉を練った生地)は弾力があり、かみしめた時に跳ね返るほど!

(系統としては、『すいとん』や『だご汁』といったところでしょうか。)

思わず「おかわりください!」と言いたかったのですが、

追加注文したのは、こちらも朝市で人気のラーメンで朝ラー。

あっさりとしていて、どこか素朴さを感じます。

飲み会帰り、〆のラーメンで寄られる方もいるとか。

もちろん、朝のすきっ腹に朝食としてでも👌

 

体が温まったところで、

さらに追いあったかフード(甘酒)片手にお買い物開始!

 

地元の新鮮な食材が手に入る朝市。

生産者の方から直接購入出来たりもするのが朝市の魅力の一つ。

その時期その時期、野菜や魚、果物にお花まで…

旬のものが店先に並びます🥬🐡🍎🌸

お買い物をしていたら!

神子田の朝市のマスコットキャラクター『あさどりくん』発見🤩

追っかけて行って「写真撮らせてください!」

マスクもかわいい!(干支先ドリ🐤?)

 

朝市は神子町ですが、当社は長町にあります!

の、東杜観光でした。

(寅年の本年も宜しくお願い致します。)

 


イベントリレー

イルミネーションをよく見かける季節になりました。

盛岡駅西側にあるマリオスでも

今年もマリオスハートフルクリスマスが開催されました🎄

毎年楽しみにしている、この時期だけ見ることができるハートマークの点灯💛✨

点灯は12月22日~25日までの四日間でしたが、

盛岡駅周辺のイルミネーションは2月末まで楽しむことができます。

クリスマスを過ぎると

街は一気にお正月ムードに切り替わります🎍

本年もご愛顧いただきありがとうございました。

年末年始休業いただき、

新年は1月4日から通常営業いたします。

よろしくお願い致します。

 

マリオスの『』は東杜観光の『観光(sightseeing)』の

頭文字です!の、東杜観光でした。

 

 


『ほっ』

「最近、『ほっ』出してないでしょ」

という、コーヒーメーカーのTVCMが随分随分前にあったことを

思い出しました☕

 

いつもの年よりも今年は暖かいせいか

ここ数日の冷え込みが体に堪えます😭

 

ほっこりと…

そして

『ほっ』を出したい…

 

そうだ!近所の『ほっ』をいただきに行こう!

 

手作り団子のお店『手づくりだんごのふるさとや』さん🍡

いつお店に行っても行列が出来ているのにこの日は

外に並ばなくてラッキー✌

 

さっそく、店内へ…。

(許可をいただいて撮影しました)

『ほっ』を買い求めに来たのに、目移りしちゃいます。

大福がいいか、だんごがいいか…

えい!どっちも食べちゃう!

 

で…

この日はこちらをいただきました👇

左上から時計回りに

くるみだんご、そばかまやき、豆大福、草大福、

お茶餅、盛岡だんご、ごまだんご。

どれも素材の味が生きていて、上品は味わいです。

 

そして、この日の本命、温かいおしるこ!

はふはふ=3しながらいただくおしるこのお餅は、ふわっふわのもっちもち。

思わず『ほっ』が出てしまいました😊

小豆の茹で加減も絶妙です。

(おしるこは、温・冷 選べますよ!)

 

ふるさとやさんは

なんと、創業30周年ということで粗品をいただきました!(左側)

 

トートバッグです。包装紙と同じ柄が粋な感じです😊

次はこのトートバッグを持ってお団子買いに行こう♪

 

トートではなく、トウトです!の

東杜観光でした。

 

 

 

 


遅れ馳せながら…

大リーグの今年のMVPに選ばれた大谷翔平選手。

全国民の喜ばしいニュースだったと思います🎉

もちろん地元の岩手でも…

 

岩手県庁の横断幕👇

奥州市役所のポスター👇

奥州地区合同庁舎の横断幕👇

 

そして、発表当日にたまたま居合わせた産直で配られた号外👇

さらには、地元で人気のお菓子もMVP記念仕様?👇

お祝いムードいっぱいでした♪

大谷選手と当社の接点ってなんだろう…

と、考えながら社内の階段を登っていたら…!

 

 

東杜観光の階段の数

大谷選手の背番号の17と同じでした!

の、東杜観光でした。

 

O~TANISA…ん? (toutokankou.com)

 


六人六色

11月下旬から12月下旬のこの時期はリンゴに蜜の入る最盛期です。

毎年購入させていただいている農家さんのリンゴ。

今年も蜜が全体に散りばめられていました🍎

果物としてのリンゴはもちろん、

アップルパイやリンゴジュースも、おいしいですよね♪

パイとジュースを求めて

酸っぱいリンゴの専門店。さんへ…。

 

残念ながらパイは売り切れでした😔

が、リンゴジュースは購入できました✌

毎回どれにしようか迷いますが、今回はこちらをチョイス!

ラベルの番号は酸っぱいレベルの表示で

甘い方から123…Xとなっています。

全部で六種類のリンゴジュース。

聞いたことがない名前のりんごのジュースもいっぱいありました。

六種類、それぞれがそれぞれの甘さ・酸っぱさの特徴を表現していて、

甘さレベルを一段階、また一段階と上げていくと、違いがわかり

楽しめるジュースです🍹

 

酸いも甘いも…

観光部門六人で元気に営業中!の、

東杜観光でした。


乗った気分で♪

旅のお供だけではない!

 

スーパーの催事の駅弁祭り。

各地の駅弁が揃っていて、見ているだけでも旅行に行った気分にさせてくれますよね♪

それぞれの地元の名物・食材を使ったお弁当はもちろん、

発熱材を使ったもの、容器にこだわったものなど、

舌だけではなく、目も楽しませてくれます。

 

選んだのは、やはり…

新幹線E956形電車(愛称『ALFA-X(アルファエックス)』)容器に入った

その名も『アルファエックス弁当』🍱

さすが高速の新幹線、お鼻が細長い。

 

中身はというと

しっかりデザートも入っています。

お子様セット風。

中身の内容の似ている『はやぶさ弁当』が以前販売されていたので

探してみましたが姉妹商品?の『こまちランチ』と合わせて

現在は販売されていたいようでした。

残念…。

 

 

JR切符+宿泊のお得なプランあります!

の、東杜観光でした。

 

 

新幹線で行くびゅうの旅(北海道)

きっぷとホテルのおトクなパック(仙台)

きっぷとホテルのおトクなパック(東京・横浜)

 

 

 


てくてくツアー👣

に、参加しました😊

 

岩手県立美術館で催された、館内を巡る『てくてくツアー』に参加しました。

美術館ならではの設備や建築技術をガイドしていただき、

いつもと違う視点で見学させていただきました。

たとえば…

 

入館すると真っ先に目の前に広がるスペースの『グランドギャラリー』。

建物が湾曲しています。

これには理由があって、奥行を感じさせる構造の他に

西風が強く吹く場所に建っているので、少しでも強風の影響を軽減させるため、

なんだそうです。

なるほど💡

 

こちらはグランドギャラリーの床。

テカテカした黒い部分とザラザラした灰色の部分はどちらも花崗岩です。

研磨の仕方で、別物になります。

 

お次は柱。

この柱は何で出来ているように見えますでしょうか?

写真では分かりづらいかもしれませんが、木製に見えます。

しかし、正解はコンクリートです。

杉の板枠にコンクリートの流し込み、木目の模様をつけているんだそうです。

温かみがあります。

 

グランドギャラリーだけでも他にも見どころがあったり、

美術館だからこその特殊な設備もあったり…。

 

(撮影は出来ませんでしたので文章のみで)

 

美術館で万が一消火活動が必要になった場合、

作品を守るために水を使うことが出来ません。

そこで、水を使わずに消火するにはイナージェンガスという特殊な不活性ガスを

使うんだそうです。酸素が多いと被害が広がるため、

このような鎮静剤を使って被害を抑えたり、

地震が発生した場合には作品が転倒しないように

個々の作品の土台に仕掛けがあったりと

災害にも適応した設備が備わっているそうです。

 

本来はバックヤードも案内いただけるということでしたが

コロナ禍の為、蜜を避けるという理由から今回は開放的な空間のみでの

ツアーでしたので、通常開催が待ち遠しいです。

 

絵は描けないけど頭は掻ける?東杜観光でした。