2022年01月一覧

冬に見る羽衣

今年の冬も雪が多い気がします⛄

(毎年そう思います)

道端の砂箱の屋根もこんなです…😵

この季節、原風景のような景色の中を走っているとよく目にする風景。

北国の風物詩、凍み大根(寒干し大根)のカーテン。

 

毎年、綺麗に干していらっしゃるこちらの大根。

写真を撮られせてもらったら、数日前に報道関係の方も見えたとか👀

この本数は、圧巻。

ザっと大根700本弱あるそうです!

 

北国の中でも、場所(気温)によって作り方が違うそう。

比較的暖かいエリアでは、熱湯にくぐしてから干します。

これは防カビ対策です。ただし、糖分が流れてしまい、繊維質だけが残ってしまいます。

逆に、極寒エリアでは、そのまま干すために甘味も繊維質も残ります。栄養満点です!

寒い地域ならではの、困った時の保存食。

 

旅行に困ったら東杜観光へ!の、

東杜観光でした。

 

 

 

 


一足先に?

花巻市石鳥谷町に冬になると現れる滝があります。

その名は『たろし滝』。

もともと滝があるのではなく、厳冬期に沢水が凍りついて氷柱となり、

滝のように見えることからこの名がついたそうです。

(「たろし」とは、つららの意味で、垂氷(たるひ)がなまった言葉とか…)

 

たろし滝は、毎年2月11日に氷柱の太さでその年の農作物の作柄を占う測定会が行われます。

測定会の前に氷柱の太さを見に行ってみました…が…

のぼりに誘導され、現地までは辿り着いたものの、お目当ての滝が見当たらない。

この階段を下れば!

かなりの数の方が訪れているようで、階段は雪が踏み固められて階段の意味を成してなく、

斜度45度くらいありそうなほぼ坂でしたので足元にはご注意を。

 

階段を下りて、足跡で出来上がった雪道を川沿いに進み、周りを見ても滝らしいものは見つからない😞

行ったり来たりを繰り返し、川の対岸にも足跡が…。

どうやって行くのか?向こう側からこちらへ渡ったのか?謎の足跡

もう一度入口へ戻ってみる。たしか案内板があったはず!

最初から、ちゃんと見るんだった…。

どうやら、観測会のあたりに仮設の橋をかかり、対岸へ渡って山道を歩いて

やっとみることができる滝のようです。

残念…。事前調査してませんでした。

と言いながらも、滝のあるであろう方向を見てみると!

ちょっとだけ見えました🤩

崩落により測定不能の年もあるようですが、今年は今のところ

測定可能の様子でした。

皆様と太く長く(永く)のお付き合いをさせていただきたい!

の、東杜観光でした。


盛岡の台所

盛岡市民の台所、神子田の朝市へ!

5:00から営業していますが、すっかり夜が明けた頃に到着…。

お買い物の前に、朝ご飯🍚

 

寒さに打ち勝つためには暖かいものを…。

まずは『噂のひっつみ』

あつあつ!もちもち!!

素材の味が口いっぱいに広がります。

優しい味で朝食にぴったり。

ひっつみ(小麦粉を練った生地)は弾力があり、かみしめた時に跳ね返るほど!

(系統としては、『すいとん』や『だご汁』といったところでしょうか。)

思わず「おかわりください!」と言いたかったのですが、

追加注文したのは、こちらも朝市で人気のラーメンで朝ラー。

あっさりとしていて、どこか素朴さを感じます。

飲み会帰り、〆のラーメンで寄られる方もいるとか。

もちろん、朝のすきっ腹に朝食としてでも👌

 

体が温まったところで、

さらに追いあったかフード(甘酒)片手にお買い物開始!

 

地元の新鮮な食材が手に入る朝市。

生産者の方から直接購入出来たりもするのが朝市の魅力の一つ。

その時期その時期、野菜や魚、果物にお花まで…

旬のものが店先に並びます🥬🐡🍎🌸

お買い物をしていたら!

神子田の朝市のマスコットキャラクター『あさどりくん』発見🤩

追っかけて行って「写真撮らせてください!」

マスクもかわいい!(干支先ドリ🐤?)

 

朝市は神子町ですが、当社は長町にあります!

の、東杜観光でした。

(寅年の本年も宜しくお願い致します。)